2011年7月18日月曜日

第4回目の校内支援機器製作講座

  by moroQ2011
, a photo by moroQ2011 on Flickr.

第4回目の支援機器製作講座をやるのかどうか、まだ校内決定してないのですが、やるとしたら夏期休業中の勤務時間内に行う予定です。

勤務時間内にやるとしたら、自主講座ではないので、第◎回は外してくれとのことなので・・・

そのための申込み用紙を作製中。

しかし、夏は今まで以上の外回り(施設見学・実習挨拶等)でほとんど休みはなさそう・・

2011年7月13日水曜日

ピッチングマシーンにスイッチジャックを取り付けた



Posted by Picasa

昨年自腹で購入したピッチングマシーン。

BDアダプタで今まではスイッチ操作していたのですが、接触がうまくいかず、外れてしまうことが多かったので、スイッチジャックをとりつけてみました。

これで安定した外部スイッチの操作が可能になりました。

ピルケーススイッチで操作している画像です。




2011年7月12日火曜日

医療的ケアの研修

今日は久しぶりに医療的ケアの研修をやらせてもらいました。

今、進路指導の専任なので、授業に入ることがほとんどないのですが、人手が足りないときに応援で入ることがあります。

昨年度は毎日のようにやらせてもらっていた吸引の医療的ケア。

昨年、中学部だったのですが、今年度は高等部になり、学部を超えると医ケアの実施資格も消滅してしいます。

本日の医ケアの研修にパスするとまた資格が復活。

という訳で、一番、手厳しいといわれる指導医のもと、吸引の研修を行いました。

吸引するのは何か月ぶりでしたが、事前にdrops入りのmindmapを作って脳に焼き付けておいたので、一発でパスできました。

やはり、mindmapは絵を入れると頭に残りやすいなと思いました。

進路の仕事で忙しい日々ですが、いざというとき医ケアができると戦力になるかなと思いますし、医ケアの現場感覚は忘れたくないので、今後も携わっていければなと考えています。

2011年7月9日土曜日

第3回校内スイッチ製作講座終了





昨日、今年度3回目のスイッチ製作講座を実施。

学期末の勤務時間終了後にも関わらず、十数人が参加してくださいました。

その中で一番人気だったのが、100円シャボンガンの改造。

当初は希望していなかった先生が、現物見たら、こちらに変えたいとの希望があったりしました。

前回は初めて半田ごてにさわる方が多かったのですが、今回は2回目の方が多く、作業もとてもスムーズでした。


Posted by Picasa

2011年7月7日木曜日

ピルケーススイッチ作製マニュアル

 

進路指導部の仕事のテンパっていて最近、頭が回りにくいし、常に頭痛状態、心臓もドキドキすることが多いし、最近電話で謝ってばかり。

しかし、明日は勤務時終了後、支援機器製作講座。

準備が進んでない。

明日の講座のためにyutube画像検索してたら面白いの発見。

Posted by Picasa

2011年7月3日日曜日

セガレ用の7月カレンダー

 

7月はプールや祭りが多いな。

関係ないけど私の仕事量は7月、8月とさらにヒートアップ。

夏休み等関係ない外回りが激化すること必至。
Posted by Picasa

2011年7月2日土曜日

我が校のAAC AT研究会に助成が決定。

 

4月から始まった我が校の支援機器製作講座。

毎回、勤務時間外にも関わらず予想以上の参加者に来ていただいています。

部品代は参加者に頂いているのですが、失敗したりることもあるので、部品や用意するモノはいつも多めに買っています。

また100円ショップのモノやドンキのオモチャ等もいつなくなるか分からず、再入荷されないことが多いので、見たときに買っておく必要があります。

(関係ないですが、中古のビンテージレコードも見たときに借金してでも買え!という法則があります。)

そのため、最近は自分のこづかいが厳しい状況に。

申請していて2か月以上たっていた研究グループの助成金、あきらめていたのですが、先日、助成の決定通知が!

有効に使ってまいりたいと思います。

また研究成果もしっかり出していきたいと思います。

Posted by Picasa

プッシュライトスイッチ作製手順表

 

100円プッシュライトスイッチのほうも、あまり人気がなく作製希望者は2名ほど。

安くできるし、見栄えもいいので、人気があるかと思ってたんですが・・・
Posted by Picasa

シャボンガンの改造手順表



7月8日に行われる校内支援機器製作講座用に改造の手順を作成。

今回、学期末ということで皆さん忙しいのか、参加を希望される先生は10名と少なめです。

シャボンガンの改造を希望する方は2名です。

本体が小さいので、ジャックを中に入れるのは少々無理があるかなと思うので、ジャックを外だしにしたほうがよいかも・・
Posted by Picasa

2011年7月1日金曜日

Drops本と新シンボル250を幼稚園の先生にプレゼント

本日、セガレの幼稚園で面談がありました。

我が区の区立幼稚園は加配の制度がないので、発達障害のある子を受け入れてもらっても、担任の先生一人で頑張っておられます。

セガレの担任の先生は私が渡したシンボル絵カードを今だに使って一日の流れを掲示しておられますし、絵を描くのも好きだそうで、手描きの視覚支援もたくさんされています。
まあ幼児教育なので健常児に対してもガンガン視覚支援されてる先生です。

日頃お世話になっている御礼にDrops本の新品と新しく出たばかりの250語彙のはいったCDROMを贈呈。

幼稚園の財産にします。とおっしゃっていました。