ラベル 視覚支援 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 視覚支援 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月8日土曜日

セガレの週間スケジュール9/10~9/14

来週は連合運動会に向けてのリレー練習等があるらしい。

たぶん連合運動会で区歌を歌うために音楽で歌うみたいだけど軍歌みたいな歌なんだよね。

自分も初任研で歌わされました。
(初任は区立小学校で図工専科やってました。)

卒後の区立福祉施設の記念行事でも歌ってますね。

うちの学校は都立なので区内にあるけど、歌いません。


2012年9月1日土曜日

セガレの来週スケジュール(こうないしゅくはくにむけて)

セガレは来週校内宿泊。

小1から宿泊というのは珍しいのでは・・・


一日目はキッザニアで職業体験をするようです。

普通小にもかかわらず、校内で宿泊できるのがすごい。

学校の近所は下町っぽい商店街になているので夕飯は中華料理屋へ行くそうです。

セガレは中華屋で食べたことがないので今晩、連れて行ってみようと思ってます。

2012年8月2日木曜日

しこくのたびのしおり作成


明日から夏休をとって実家のある愛媛に帰ります。

たびいずまいるでしおりを作成。

まつやま空港では蛇口からポンジュースが出るのか?

2012年5月10日木曜日

進路学習のプリントでDrops

先日、急遽、高等部知的代替課程の進路の授業に入らせていただいたときに使用されていたプリントです。

私が作ったものでなく、進路の授業担当の先生が作ったものです。(私も一応、担当なのですが、あまり授業に入れていません。)

実習先に行ったときに自己紹介することを意識して発表するという授業でした。

かなりDropsを効果的に使ってるなと感心しました。

2012年4月16日月曜日

セガレ用一週間のスケ作成

一週間分のスケジュールを作成しました。

2012年4月9日月曜日

セガレのコスケ明日のぶん

明日から給食開始。

2012年4月8日日曜日

セガレのコスケ作成

先週小学校に入学したセガレ。
明日から授業なのでコスケを作成。

2012年3月29日木曜日

学校の教室表示をすべてDropsに

うちの学校が改築になり、教室が新しくきれいになったし、新年度を迎える児童生徒や異動してくる先生達のために表示をすべてDrops化することにしました。

只今、大量印刷中。

2012年3月12日月曜日

某重症心身障害児施設のいたる所にDrops

 本日、学区域内にある重心施設に進路の話し合いに伺いました。

そしたら、全ての部屋の入口にDropsの表示が貼ってありました。

焦って写真撮ったので、ぼやけていて残念ですが・・・

すべての部屋がDropsで統一されていると、色鮮やかで、とてもいい気分になります。

夏に見学にいったときはDropsは貼ってなかったのですが、どなたかの英断で決まったのでしょうか?

うちの学校の教室表示は印刷のぼやけたPCSやPICなど、いろいろなシンボルが混じっていて統一感がないので、校舎も全て改築されたことだし、そろそろ考えねばなりませんね。
Posted by Picasa

2012年3月1日木曜日

3月スケジュール作製


せがれ用の幼稚園スケジュール作製。

早速DropletBlogに出ていたプレゼントシンボル「おひな様」を使用させていただきました。

世話になった幼稚園がいよいよ今月で終わりかと、思うと感慨深いです。

2012年2月26日日曜日

からだの取り組み










はじめてペンタブを使用。

服とか手など微妙な線を描くのはやりやすくなったけど、まだ慣れないので時間が掛かります。

このシンボルは今度区に提出する資料用として作製。

文字情報だけより視覚情報をいれた方が分かりやすいのは健常者も同じですから。

2012年2月4日土曜日

セガレの2月スケジュール


世話になった幼稚園のスケジュール。

残すところあと1ヶ月半と思うと感慨深い。

そういえばセガレの担任の先生の視覚支援は数箇月ぶりに黒板見たらさらにグレードアップしていました。

もともと絵が上手な先生なのですが、白黒のシンボルをもう手書きでかなり使いこなし、見やすいように工夫されていました。

2011年12月3日土曜日

セガレの幼稚園の先生からDrops250語のリクエスト


以前セガレの幼稚園の担任の先生に視覚シンボルで楽々コミュニケーション―障害者の暮らしに役立つシンボル1000 の新品本をプレゼントしていたのですが、幼稚園でも活用していただいているようです。

Drops新250語が幼稚園・保育園で活用できるシンボルが多いので、CD-Rに焼いたつもりで、シンボルの一覧の紙をプリントアウトして渡していたのですが、先日の面談で先生から「体育座りのシンボルが欲しかったのですが、CD-Rにデータが入ってなかったので、もう一度いただけませんか?」とのこと。

セガレの担任の先生はイラストが上手で、自作の視覚支援絵カードもバンバン作られています。

早速CDを新たに焼き直しました。

家庭用12月スケジュール作製


12月の家庭用カレンダーを作製。

私自身もADHDっぽいところがあり、日程を忘れることが多すぎるので、役に立っています。

2011年11月5日土曜日

教員免許更新講習(筑波大付属久里浜特別支援学校)#1

本日、免許更新講習、最後の選択課題講習に行きました。

場所は横須賀市、久里浜、特総研と隣接した自閉症教育専門の特別支援学校です。

幼稚部と小学部のみという珍しい学校です。

行きも帰りも野比海岸というところを駅から歩きました。

午前いっぱい使って公開授業の見学をしました。

講義だと眠くなるけど、たっぷりと見学できてよかったです。

幼稚部を中心に見ました。

幼稚部ではDropsとbo-symbolがふんだんに使われていました。

小学部もいろいろなシンボルが使われていましたが、幼稚部のが作りも丁寧で見やすく工夫されていました。

段ボールを使った書見台のようなめくり式の教材は手軽に出来てかなりいいと思います。


Posted by Picasa

2011年10月30日日曜日

11月の予定表作製

セガレの幼稚園のカレンダーを作製。

まあ、セガレ文字でもわかるのですが、シンボルや写真があったほうが、大人も子どもも一目で分かるし、目につきやすい。

また文字だけだと説明が必要な場合があるけど、絵だと一目で大体分かるのがよいです。

これって。パワポでプレゼンする場合や授業やるときなんかでも特別支援教育だけでなく、一般的な授業、研究会なんかでも有効な技。

7日はゆりーとくん というかぶりものがくるそうです。

2011年10月2日日曜日

セガレの10月スケジュール


10月のスケジュールを遅ればせながら作製。

今月は運動会。第二子誕生による今日住空間の変化。

母親入院。家族が増える等、セガレにとっては見通しが持ちづらいかと思うが乗り切ってほしいと思ってます。

2011年8月25日木曜日

育成室の「おしまいBOX」

今日はセガレの育成室の日、扉のガラスがマジックミラーになっていて、外から活動の様子をしばし、見学。

環境は構造化されており、文字カードも黒地に白文字と視覚的配慮もかなりされています。

おしまいBOXは活動が終わるたび、文字カードと活動に使った教材をしまって、見えなくするというもの。

とてもわかりやすいですね。

見学してたら、今週月曜日にわが校のスイッチ制作講座に参加された先生2名にお会いしました。

早速スイッチを試されたそうで、子どもの反応がとてもよかったそうです。

お母さん方も喜び、スイッチの仕組みを聞かれたそうですが、うまく答えられなかったとのこと。

今後も教材製作の相談に乗っていくことになりました。

Posted by Picasa

2011年8月14日日曜日

箱おり(進路指導シリーズ)


作業所や就労継続B型の仕事の王道、箱折り。

2011年7月3日日曜日

セガレ用の7月カレンダー

 

7月はプールや祭りが多いな。

関係ないけど私の仕事量は7月、8月とさらにヒートアップ。

夏休み等関係ない外回りが激化すること必至。
Posted by Picasa