2022年7月22日金曜日

生活単元学習 こどもスイッチ製作講座 その2


 先週はゲーム用プッシュスイッチをミニタッパーにはめて、色を塗る活動をしましたが、今回はいよいよ、はんだづけに挑戦です。

さすがに、自分ではんだごてを持たせるのは危険なので、はんだごてにウゴきんぐとスイッチをつなぎました。

通電するとランプがつくはんだごてなので、スイッチを押し、通電している間は視覚的に分かります。

実際は教員がはんだづけしているのですが、子ども達はスイッチを押し、一緒にはんだづけする気分を味わうことができていました。


2022年7月18日月曜日

両端にスイッチがつく、振動するスライドスイッチ

教材作製アドバイザーさんに作っていただいた教材です。

左右にスイッチが付いており、それぞれの方向のオモチャが動き、更に持ち手の黒い部分が振動します。

個別学習で使っていますが、目を使わずに手の操作をしてしまいがちな子にとっては、良い教材だなと感じます。


 

2022年7月17日日曜日

ぽっしゅんのシンボルNo.5を使って、絵合わせ教材を作成


 コミュニケーションや視覚支援ではDropsを使うことが多いのですが、教材として使う場合はある程度リアルなシンボルの方が作りやすいと感じています。


絵合わせ教材は、教材の特性上、正方形のシンボルのままだと使えないので、縦か横に引き伸ばしますが、ぽっしゅんのシンボルNo.5だと自然にそれができます。

ダイソーにも似た教材が売っていますが、やはりシンボルを使い、木材を使った教材の方が操作がしやすいし、学習効果が上がると感じます。

ちなみにこちらの教材はこの書籍に作り方と指導方法が掲載されています。

2022年7月16日土曜日

生活単元学習 こどもスイッチ製作講座

生活単元学習で、スイッチ制作講座をやりました。

小学部の自立活動主の子どもたちにとっては、なかなか入ることのない木工室で行いました。

ボール盤でミニタッパーに穴を開けると、身を乗り出して、見ている子もいました。

ゲーム用プッシュスイッチをミニタッパーの穴にパッチンとスイッチをはめ込むのは、子どもたちも自分でできるので、楽しかったようです。(大人も結構快感。)

スイッチにペンで色を塗ってもらいました。

 

2022年7月2日土曜日

Drop Newsをなんでもワイヤレスでスイッチ操作


朝の会でDropNewsを子どもたちに紹介しています。


タップがうまくできない子のためになんでもワイヤレスを使ってスイッチ操作してもらっています。


本校のICTの外部専門員の方も他の先生方に DropNewsを紹介してくださっているので、使う方が広がってきています。