講習会などではまとめて売っているのですが・・・
この銅版、特殊な素材なのかと思っていましたが、ネットで探すと、銅版でなく、紙とホッチキスの芯で作成する方法が紹介されていました。
4.5cm×1.5cmの薄めの画用紙を三つ折にしてコードの線を出し、それぞれ裏表ホッチキスでとめます。
耐久性は銅版に劣りますが、何度でも簡単に作り直せるのでよいです。
要は銅線と銅線の間が絶縁されていればよいので、紙でもOKだということなのですね。
肢体不自由特別支援学校の教員です。 日々の授業のアイディア気づきなどを綴ってまいります。
0 件のコメント:
コメントを投稿