
私の分掌は中学部でただひとりの進路指導担当です。
10月以降、我が校の中3進路体験実習が始まります。
我が校の中3は20人以上おり、3A、3Bと二つのクラスに分かれています。
freemindで進路実習の場所をmindmapでまとめてみました。
個人情報はぬりつぶしてあるので何がなんだかわからなくなってますね・・・
学校のTAIMSでは個人のソフトは使えないのでmindmanagerやimindmapが使えないので困りますが・・
文字だけでまとめるよりも、ぱっと確認できるのでよいです。
夏期休業中はその進路先のあいさつ回りで忙しくなります。
今まで小学部にしかいなかった私は本校で進路に携わるようになり、とて勉強になります。
小学部にいると卒業後という視点がなかなかおろそかになりがちです。
学校にいるときも大事ですが、子ども達にとって本当の勝負が卒後の進路ですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿