1日7分 勉強も運動も得意になる 子どもの「ビジョントレーニング」 「眼の運動」で、脳力アップ!
ビジョントレーニングって発達障害の子にはとても大事だと前から分かっていて本を読んだり、講演を聞いても、実際には面倒くさくてやってなかったんです。
カミさんが生協で注文したこのドリル、北出先生が出してるやつですが、とても取り組みやすいです。
一つの課題に28回までやるチェックボックスがついていて、どれを何回やったかも、すぐ分かります。
この本は特に発達障害児向けには限定してなく、健常児がやっても、運動、学力向上に効果があると述べられています。
amazonでは売ってないみたいです。
寝る前にセガレにやらせています。
LIFE IS 1CREDIT (Japan E-sports)
-
'Jeni (Hatayama Shunya) suffers from Duchenne muscular dystrophy, but is
passionate about Street Fighter, using his own controller. This documentary
foll...
5 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿