本日が夏季登校最終日とういうことで、お楽しみの学年の夏祭り。
会議室を使いました。
カキ氷コーナーでは。
生徒がスイッチを押すとシャクライ君、釈お酌がカキ氷のシロップを氷にかけてくれる。
電動バギーカーでボウリングコーナーではバギーカーと白バイを使用。
バギーカーの方はラッチ&タイマーを使って、スイッチを押し続けられない生徒も一回押せば、しばらく進むように設定。
水ヨーヨーコーナーでは手で引っ張りるのが苦手な生徒用に電動ドリルを使用。
ピッチングマシーンコーナーでも、押し続けなくても一回押せば、ボールが飛び出すようにラッチ&タイマーを使用しました。
とても勢いのあるピッチングマシーンで、すごい勢いで的に当たっていました。
でもこの猛暑。やはり最後はカキ氷コーナーに長蛇の列。
教員も生徒もカキ氷を食べると、この暑さも吹き飛ぶようなおいしさでした。
いやあ、釈お酌、噂には聞いていましたが、ここでお目にかかれるとは…大感激でした。もしかしたら生徒たち以上に私たちがはしゃいでいました?
返信削除生徒たちが自分でできる、教材の工夫で、同じ夏祭りが一段と盛り上がるのを改めて知りました。勉強になりました。
みっちー
みっちーさん
返信削除釈お酌、夏祭り以外に教育現場では活躍の場がなさそうですが、また何かの機会に使えればなあと思います。