
一昨日、EDチューブを使った水分注入の医療的ケアの研修を指導医のもと行わせていただきました。
実施させていただいた生徒はこの鼻に留置した管が腸まで届いており、定時で水分(ソリタ等)を注入します。
留置するテープは鼻につけていたり、頬につけていたりします。
お母さんがそのテープにドラえもんやミッキーなどのかわいい絵を描いてくださっていることもあります。
肢体不自由特別支援学校の教員です。 日々の授業のアイディア気づきなどを綴ってまいります。



我がグループで絵カードを作ろうと思って、Dropsやbo-symbolで給食絵カードを作ってみましたが、我がグループの生徒の大半が経管栄養(鼻腔チューブ、胃ろう)で給食をとっているため、このシンボルも作ってみました。