


15:30〜は体験セミナー上級編ということで、Flash教材の製作講座に参加。
flash教材は今後、ぜひ身に付けたい技術だと思っていたので、flashCS5.5体験版を買ったばかりの中古Let's noteCF-W5(2万五千円)にインストールして持参。
FlashCS5.5はアカデミック版で3万数千円なのですぐには買えません。
正月のイベントでラッチ&タイマー製作の講師をしてくださった仙台高専の竹島先生が教えてくださいました。
作る教材はScanLibという「スキャン機能」を容易に実現するためのプログラムを用いて、スキャン機能を使って外部スイッチで選択できるflash教材を作るというものでした。
dropsの3つのシンボルを使い、オートスキャンで選択する教材です。
参加者はflash初心者か挫折者の方が多かったのですが、高専の学生さん方がサポートしてくれ、皆さん、なんとか完成したようです。
後半はたくさんのflash教材を作って提供されている都内の特別支援学校の先生がいろいろな教材を紹介してくださいました。
仮面ライダーのスキャン教材が面白かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿