ラベル Power Point教材 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Power Point教材 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月12日土曜日

マジカルのパルス出力付きスイッチラッチ&タイマーでスイッチ操作改善


このラッチ&タイマーは本年1月のマジカルトイボックスイベントで作ったものです。

ただ、今年度になって授業に入る機会がなくなり、作っても活かす機会がなく、存在自体忘れかけていました。

先日、同じ学年の教員から「パワポのスライドショーのスイッチ操作で、担当の生徒に棒スイッチを使わせている。しかし力を加減できず、手を振り抜いてしまうので、棒スイッチのバネの反動で、1回押しても2,3枚スライドが飛んでしまう。」ということで、相談を受けました。

画面の切り替え時間等を変えてもうまくいかず、困ったなと思っていたら、この装置を思い出し、一気に解決しました。

スイッチの切り替えで一回押すと、そのあとの反動で入力されてしまうのがなくなります。

2011年8月20日土曜日

明後日のプレゼン資料作成中

明後日はわが校で校外の方向けの支援機器講座を行うことになっていて、そのプレゼン資料を作っています。

なるべく文字を少なくし、絵や画像、また実物の教材を見てもらおうと思っています。

明日は教員免許更新講習 で一日潰れるので、今のうちにやっとかねば・・・



Posted by Picasa

2011年8月15日月曜日

電動バギーカーをパワポアニメで走行させる



電動バギーカーをパワポアニメで走行させてみました。

久しぶりにパワポアニメを作ったのでやり方忘れて手こずりました。

動画


Posted by Picasa

2011年4月27日水曜日

明日はAAC勉強会


明日の勉強会のプレゼン資料を作製。

明日は勤務時間外にも関わらず25名以上の教員が参加希望されてます。

日中は進路の外回りと事務的な仕事が多く、こちらのほうは準備がなかなか進まないなあ。

2011年4月16日土曜日

yes no(はい・いいえ)の選択パワポ教材

4月から特別支援学校教員になって初めての高等部。 しかも進路指導主任専任ということで、怒涛のママチャリ外回りで、授業には全く入れる時間が今のところありません。

教材どころではない状況でしたが、同じ学年の教員にyes noをスイッチで選択できる教材がつくれないかと話があり、そんなもん簡単じゃわいと思ってました。 しかし、いざ作ろうとするとさっぱり作り方が分からず。

今まで重度重複のグループだったので、アニメーションをこねくりまわした教材はいっぱい作っていたのですが、こういうお勉強チックな教材は全く作ったことがありません。

そこで2年前の夏のマジカルイベントで東大かマイクロソフトの人?が紹介していたマイクロソフトの特別支援教育向けサイトがあったのを思い出して調べたら作り方がのってました。

パワポ教材のデータもマニュアルもダウンロードできした。

しかし、このさい作り方を覚えようと思い、マニュアルどおり作ってみました。

Dropsを挿入してなかなかのできに満足。

ただ実際生徒にやってもらって不具合があったら修正も必要になってくるので、やはり作り方がわかるとそのへんも融通がききますな。

Posted by Picasa

2010年12月21日火曜日

教室内のクリスマス飾りをパワポで動かす

 

グループ教室内の壁に貼られてあるツリーの飾り。

グループの先生方が作ってくださったのですが、シンプルでなかななの出来。

これをパワポで取り込んで、一つ一つの飾りをアニメーションで動かし、今日の国語の時間で生徒に見てもらいました。

シンプルな動きがよいのかよく見てくれました。
Posted by Picasa

2010年12月4日土曜日

障害の重い子どものコミュニケーション発達段階とスイッチ操作

来週の授業研で話そうと思っている「障害の重い子どものコミュニケーション発達段階とスイッチ操作」の関係をパワポで作ってみました。

参考にしたの本は「障害の重い子どものコミュニケーション評価と目標設定」坂口しおり 著(ジアース教育新社)

障害の重い子どもの発達評価は難しく、肢体不自由の子どもはさらに表出方法に制限があったり、体調によって認知、表出のレベルも大きく波があります。

この本では障害の重い子どもの発達段階を乳幼児期の発達段階と重ね合わせて論じれれ、さらに表出方法の限られる子どものどこに着目して評価するとよいか等が載っています。

巻末に発達評価シートというのがあるのですが、シート5にスイッチ操作についての項目があります。

それを我がグループの生徒はだいたいどのへんの段階にあり、スイッチ操作をするにはどのような方法が適当なのかをまとめてみました。

これをつくるにあたっては長野県のしましま先生にたいへんわかりやすい資料を送っていただき参考にさせていただきました。

ありがとうございました。
Posted by Picasa

2010年11月27日土曜日

パワーポイントにおけるスイッチ操作の改善

我がグループではパワーポイントの教材をスイッチで生徒たちに操作させています。

しかし問題点がひとつあって、スイッチを押しただけではPCが作動しないということです。

押してカチッとなったあと、離さないと作動しません。(プッシュ&リリース)

これはスイッチ操作のときに2回の異なる動作が必要になってくるということですが、重度の生徒にとって押す動作はなんとかできても離すということは難しい。

それで離す動作はどうしても教員の手助けが必要になる場合が多くなります。

生徒にとって押すというひとつの動作が、直接PCの作動につながらないと、因果関係が分かりずらくなります。

これがずっと課題だったのですが、数か月前に彗星のごとく登場した
sanocch's note 特別支援よもやまブログの最近の記事、「joy to keyと、パッドdeマウス。」という中に解決策が紹介されていました。

このブログはATに関しての内容がとても秀逸で参考になります。

大変にありがとうございました。

近日、授業研究会があるので、この事例を紹介しようと思い、パワポを作成しました。

Posted by Picasa

2010年11月14日日曜日

36個のアニメーション機能を使いパワポの教材「小惑星撃破」完成



以前、ブログで紹介したパワポの「小惑星撃破」ですが、学芸祭の舞台発表で用いるため、少々こねくりまわして、36個のアニメーションを追加。

パワポでこんな立体的なアニメーションを作れるとは1年前には思いもつきませんでした。

作るきっかけは今年2月に信州特別支援教育カンファレンスに参加し、ぽっしゅん先生の教材百連発を目の当たりにしてからです。

実際に目でみなかったら作ろうとも思わなかったでしょう。

しかしパワポの教材作りは面白い!

BGMのDick Dale & The Del Tones "Misirlou" 1963は実際の舞台発表では使いません。

また舞台発表ではdropsの男の子の顔の部分には生徒の顔写真を挿入します。

Posted by Picasa

2010年11月11日木曜日

やっぱり旗振り宇宙飛行士はパワポでいく!

 

やっぱりgifアニメではうまく動かないので、パワポのスライド切り替え(0.1秒間隔)で動かすことにしました。

BGMはデビッド・ボウイのジギースターダストとサンダーバードのOPテーマです。

Posted by Picasa

2010年11月9日火曜日

gifアニメ 宇宙飛行士の旗振り


学芸祭の発表で、当日、家庭の都合でどうしても参加できない生徒が出演するための役をgifアニメで初めて作ってみました。

使ったのはネット上で作成できるBANNERKOUBOUを利用。

データをそのままブログに張り付けられなかったので、yutubeの画像で紹介。

周りが透過になってないので、まだ改善の必要あり。

画像を4枚もちいたものより、2枚のほうがなんかスムーズに見えます。

4枚画像



2枚画像
Posted by Picasa

2010年11月5日金曜日

パワポ教材 「小惑星 撃破!」



学芸際に劇発表で使うパワポ教材の試作品です。

もう少しいじる必要あり。
Posted by Picasa

2010年10月31日日曜日

パワポの表題スライドに小細工

 

パワポ教材「たまごのなかは?」の表題部分のスライドがさびしいので、いろいろなBGM等をいれていみました。

PowerPoint2010になって標準装備のBGMにバリエーションが増え、レゲエやカリブ音楽等もあり、さっそく使ってみました。

この教材は普段の授業が飽きてきたときのスパイスとしてたまに使っています。

Posted by Picasa

2010年10月30日土曜日

bo-symbol gifアニメシンボルで「かけっこ」パワポ教材

 

bo-symbol のgifアニメシンボル「はしる」で「かけっこ」のパワポ教材を作製しました。

はしるBGMはサンプラザの「ランナー」ではベタすぎるのでJBのFUNKにしときました。

動画

Posted by Picasa

2010年10月16日土曜日

パワポ教材「たまごのなかは?」  あいーん


Posted by Picasa

次は何かな?

ワンクリック・パワポ教材「たまごのなかは?」 その2


Posted by Picasa
次は何が出るかな?

希少な動物です。

ワンクリック・パワポ教材「たまごのなかは?」 



ワンクリックでたまごの中から何かが現れる教材を作成しました。

とりあえず、たまごが割れる音はパワポ標準装備のカメラシャッター音にしてみました。

動画


Posted by Picasa

2010年9月28日火曜日

校外学習 事前学習パワポ その2

 

校外学習 事前学習パワポの表題がさびしかったので、アニメーションで動かしてみました。

Dropsろbo-symbolは最初から透過のシンボルがあるので、画像を切り取る手間がいらず、こういうときはすごく便利。
Posted by Picasa

2010年9月20日月曜日

校外学習(国立科学博物館) 事前学習パワポ

 

来週、我がグループの校外学習で上野の国立科学博物館に行きます。

それで事前学習用にパワポを作成中。

重度重複のグループなので、今まであまり校外学習の事前学習をきっちりやってこなかったのですが、今回はDropsや画像を用いて視覚に訴えたいと思います。

しかし、サウンドや動きを入れないと、あまり見てくれない可能性があります。

というか寝てしまう子が多くなってしまう?
Posted by Picasa

2010年9月14日火曜日

学芸祭 事前学習パワポ ワンポイントだじゃれ

 
Posted by Picasa

本日、学芸祭 事前学習パワポ で 不思議の国のアリスをやると発表。

また海の生きもの達の踊りの場面は「修学旅行で見たイルカショーの場面」に置き換えて演技することを伝えました。

そこでワンポイントだじゃれを入れてみました。

20代の若い教員や介護体験学生はポカンとしてましたが、うけてる生徒もいたので、知ってたのかな?

しかし、パワポの画面や文字の現れかたって、普通にスライドショーやっててもなんか笑えます。

詳しくは動画を・・・