2012年1月21日土曜日

パソコン作業(女子)


来週から始まる校内実習、名刺づくり。

メインマシンは学校のICTパソコン。

yahooきっずや一太郎スマイルを使用。

2012年1月18日水曜日

プッシュスイッチを押す(保護者スイッチ製作講座 その後)


保護者スイッチ製作講座のあと、スイッチを製作された保護者の方に会ったので、「その後スイッチの不具合はないですか?」と聞いたら

「大丈夫ですよ。スイッチ担任の先生にお渡ししましたから。授業で使ってもらったほうがいいでしょ。」とのこと。

てっきり家庭で使ってくれるものかと思ったら、そういう手もあるのかと妙に納得。

2012年1月17日火曜日

パン屋さん(進路指導)





これも子供にとって人気の高い職業「パン屋さん」。

2012年1月16日月曜日

ケーキ屋さん(進路指導)


将来なりたい職業の希望上位を占めるケーキ屋さん(パテシエ)

2012年1月15日日曜日

PTA支援機器学習会無事終了

1月13日午前中PTA支援機器学習会を学校で行いました。

参加申し込みは28名でしたが、お子さんの体調不良で数名が欠席されたので、実際の参加者はもう少し少なかったです。

前半は”魔法のふでばこプロジェクト”についてを情報視聴覚主任から。

20分と時間が少なかったので、もっと聞きたいという保護者の意見がありました。

次回もうちょっと長めに話せる機会を持ったほうがよいねという反省です。

実際保護者にもiPadを触っていただきました。


後半はスイッチ製作。

飛び入りでお父さんも数名参加されていたので、20名以上は半田ごてを握っている状態。

マニュアルはわかりやすく作ったつもりですが、ほとんど見られない方が多いと気づきました。


あとスイッチ自体が何なのか知らない、見たことない方も何人かいるようでした。

参加される方はある程度、予備知識があると勝手に思い込んでいたのが失敗でした。

もっと根本的な説明が必要だったかなと・・

特に100円プッシュライトのスイッチはマニュアルはかなり難航。

私は頭がパニックでした。


教員向けのスイッチ講座よりかなり分かりやすい説明が必要。あとスタッフも4人では対応が難しいと反省点が多々でした。



保護者の方々には好評だったようで、「あたし、スイッチつくっちゃたわよ!」と担任に報告される方もいたようです。
Posted by Picasa

2012年1月14日土曜日

バイパップをつける(医ケア)


本来は身体を寝かせたた状態でつけるのが普通みたいです。

かえるスイッチwithブレイズサウンドガン


ブレイズサウンドガン(1個75円)にbox型ミニジャックをつけてかえるスイッチに接続。

これは”かえる”好きの生徒へのプレゼントとして、セットで担任の先生にお渡ししました。

2012年1月13日金曜日

本日のPTAスイッチ制作講座のためマニュアル大量印刷中

朝もはよから学校で、大量印刷中。

2012年1月11日水曜日

バイパップ BIPAP (Biphasic positive airway pressure)(医ケア)


学校でよく行わている医療的ケア、バイパップ。

酸素吸入でなはく、空気を上気道に送り、呼吸を楽にさせる装置です。

睡眠中にもよく行われます。

2012年1月10日火曜日

第33回マジカルトイボックスのイベントに参加#3

 昨年のラッチ&タイマーより、今回スムーズに完成できました。

同じグループでは前任校で一緒だった先生も二人いらっしゃいました。

動作確認もOK。

別売りの赤外線リモコンコンセント(1900円ぐらい)をセットで使うと100V電源の家電製品が使えます。



リモコンACリレーが販売中止になってしまったので、これが代替品として使えます。



自分が持ってた リモコンACリレーは小岩特支(知的)の先生に貸してしまったので助かります。