巨大な発泡ビーズクッション(立て150cm×60cm位)を作製中。
というか材料は私が調達したのですが、袋部分を縫ってくださったのは同じグループの先生。
私はミシン縫いはほとんどやったことがないので、これを機会に練習して、自分のGパンのリペア等もできるようになるとよいなとも思っていたのですが、学芸祭等で忙しく手がつかず、見かねた先生がやってくださいました。
中は木綿の袋で、外側の赤の布は縦横に伸縮する素材。
発泡ビーズは3mmの大きさで450g×6個使用。
この大きさの市販の製品だとバカ高いのです。
これも手作りといっても材料費で1万数千円かかりました。
今日は数人で袋に発泡ビーズを入れたのですが、静電気等が起こり、けっこう袋からあふれてしまいました。
落ちたビーズをちりとりでとろうとすると静電気ではじけたりするので、結局掃除機で吸い取るのが手っ取り早かったです。
生徒たちが乗ってどんな表情をするか楽しみ!