
隔週で発行している保護者向けのグループだより。
いつもは授業や行事の様子を写真付で紹介するのですが、今回は趣を変えて、いつも授業で使用している支援機器を紹介することにしました。
あえて写真は使わず、bo-symbolとと自作moroしんぼるを使用。
支援機器は行事や授業参観で保護者には見てもらってますが、機器の名称や使用している意義について、詳しく知らせる機会はなかったなと思い、紹介してみました。
ちょっと難しかったかもしれないのですが、ATとAACについても言及。
参考にした文献はのは本年6月発刊の特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援

というかほとんどまるまる引用。
0 件のコメント:
コメントを投稿