2010年9月19日日曜日

イラストがいいのか?写真がいいのか?

 

絵カード、イラストがいいのか?写真がいいのか?

とりあえず、両方提示。
Posted by Picasa

絵カード 大量印刷

 

絵カード 大量印刷!
Posted by Picasa

2010年9月18日土曜日

はがきサイズ大のラミネーター

 



ラミネーターなるものをはじめて買ってみました。

大きさは場所をとらないよう、最大、はがきサイズまでしか、ラミネートできないものを購入。

ドンキで2400円前後でした。

使用するのも初めて。

学校で教員が作ったものを十数年見てきましたが、恥ずかしながら使用してみたのは初めて。

使ってみてこんなに簡単に絵カードがラミネートできるのに感動してしまいました。

今までせっかく作った絵カードもラミネートしてないとすぐ、くちゃくちゃになりますし、そうなると長持ちはしません。

ラミネートすることによって当然ですが丈夫になります。

光沢が出て、厚みが増し、見た目も良い。

これから、家庭用、仕事用に使いまくりたいと思います。
Posted by Picasa

2010年9月14日火曜日

厚生労働省がtwitter

 

厚生労働省がtwitter始めたんですね。

国民にとって有益な情報を流してほしいもんです。
Posted by Picasa

学芸祭 事前学習パワポ ワンポイントだじゃれ

 
Posted by Picasa

本日、学芸祭 事前学習パワポ で 不思議の国のアリスをやると発表。

また海の生きもの達の踊りの場面は「修学旅行で見たイルカショーの場面」に置き換えて演技することを伝えました。

そこでワンポイントだじゃれを入れてみました。

20代の若い教員や介護体験学生はポカンとしてましたが、うけてる生徒もいたので、知ってたのかな?

しかし、パワポの画面や文字の現れかたって、普通にスライドショーやっててもなんか笑えます。

詳しくは動画を・・・

2010年9月12日日曜日

学芸祭 学年発表 ”不思議の国のアリス”

 
Posted by Picasa

我が学年の学芸祭発表は”不思議の国のアリス”と決定しました。

私含めた学芸祭担当4人とも原作を読んでなく、まずストーリーを知ろうと、初めてディズニーアニメ版を見てみました。

視覚的な面白さはありますが、ストーリーに脈絡がなく、不思議な話だなあと思いました。

セガレはかぶりつきで最後まで見ていました。

作者のルイス・キャロルは自閉症スペクトラム圏内の人だったといわれているそうです。

このままのストーリーでは難しいので、独自のアイディアを組み込み、学年でやった今までの行事を振り返るという内容にする予定です。

DVD見ながら、imindmapで内容をまとめてみました。

2010年9月11日土曜日

100円ショップのポリ製 大型手提げ袋

 

ダイソーで売っている100円のポリエステル製大型手提げ袋、最近重宝してます。

わが中学部は学年教室とグループ教室が別々で、曜日によっては給食時の経管栄養注入も別の部屋になることがあり、その度に布団、オムツ、クッション、吸引グッズなどを大移動させねばなりません。

今までは雑多なグッズを大きな紙袋やコンビに袋などに入れていましたが、これに変えてからすごく便利。しかも丈夫で、たくさん入ります。

ちょっとしたグッズで、活動がスムーズになるのはうれしい。
Posted by Picasa

2010年9月9日木曜日

創作 パワポ絵本 「かにさん」

 

セガレが本日作った「かにさん」の貼り絵を画像に取り込み、動くパワポ絵本にしてみました。

ぽっしゅん教材のPowerPoint bo-ya's styleのルパン・タイトルを参考に絵本を動かしました。

動画

Posted by Picasa

2010年9月8日水曜日

セガレ 明日の幼稚園(視覚支援)スケジュール修正

 

9月6日 新しい幼稚園のスケジュールを作って見せたときの朝、行きたくないとはじまってしまったらしい。

幼稚園バスに乗らないと分かってやっと、安心したようです。

(区立幼稚園なのでスクールバスはありません。)

スケジュールのdorpsのバスと幼稚園が前の幼稚園とスクールバスを連想して嫌がったようです。

なので明日のスケジュールはバスと幼稚園はDropsを使わず、写真画像にしました。

京成バスに乗るのは大好きなセガレです。
Posted by Picasa

2010年9月6日月曜日

セガレの月間カレンダー

 
Posted by Picasa

ぽっしゅん教材の カレンダー自動作成ソフト「Caranger」でセガレの月間カレンダーを作ってみました。

新しい幼稚園はお試し登園なので、週2回、公文は本人が楽しみにしているので、これも週2回通っております。