2012年7月31日火曜日

tobii P10 を見て動物の鳴き声を出す

my tobii P10のtobiiコミュニケーターにはいろいろなソフトが入っています。

これは動物が11個ぐらい並んでいて、見る人がどの動物か目で選ぶと、動物が1個大きくなり、鳴き声が出ます。 

視線でパソコンが動くという因果関係が分かりにくいお子さんでも、見ただけで変化するので、視線入力の概念が分かりやすいソフトだと 思います。

my tobiiのデモでよく出てくるのは木にぶら下がっているバナナやりんごを消すソフトですが、それはバナナやりんごがどこにあるか目で選べるお子さんでないと使えません。

 この動物ソフトでは、目で選べないお子さんも支援者が動物を一個選択しておいて動物の画面を大きくしておけば、注視しやすくなります。

この動物のソフトは視線入力の最初の取っ掛かりとして、とてもよいと思いました。




下のmy tobiiのyoutube紹介動画の7:40ぐらいのところからこのソフトを使う場面が出てきます。

2012年7月29日日曜日

電話をかける

就業体験実習で電話対応というのは、かなり難易度が高いと思われます。

ボールペンとメモ帳


メモ帳


水性ボールペン

水性ボールペンは履歴書を書くのに便利。

油性ボールペンだと跡がつくのでOUT。

2012年7月28日土曜日

2012年7月27日金曜日

スーツでPC作業(女子)

ひさびさにシンボル作製。

2012年7月26日木曜日

ドラえもんミラクルドミノタウン

3月の特総研での研修で福島先生の講義で紹介していただいたドラえもんミラクルドミノタウンです。 

製造されていたのがシャクライくんよりも古く、今は絶版品なのでなかなか手にはいりません。 

自動的にドミノを立てててくれます。

 BDアダプタを挟むだけでスイッチ操作できます。

2012年7月24日火曜日

My tobiiを訪問授業に

昨日My tobiiを訪問授業に持って行きま

した。
残念ながら生徒さんはぐっすり熟睡モード。

お母さまと弟さんにやってもらいました。

ビックリしておられました。

福祉作業所でDrops発見

夏の実習挨拶回りが始まりました。

昨日は就労継続Bと生活介護併設の施設に。

そこでDropsがつかわれていました。

つかいはじめて半年だそうです。


2012年7月7日土曜日

映画 「普通に生きる」自主上映会

この映画は富士宮の施設「でらーと」を親が中心になって設立するまでを撮ったドキュメントの映画です。

 医療的ケアも行える肢体不自由の利用者が中心の生活介護事業所のようです。 

文科省の下山先生がキャリア教育の講演会でもとりあげていたそうです。

 PTAと掛け合い、この映画を、うちの学校で無料上映することにしました。

東京でさえ、健康上配慮の必要な生徒の卒後は厳しいものがあります。

学校では教員人数や医療的な面、摂食の面、教育の質など、いろいろな面で環境が整っているのですが、卒業後はそこまで整っている施設はなかなかありません。

東京ではない地方で、保護者が中心で、理想の施設を作り上げたということは、とてもすごいことだと思います。

 地域にも呼びかけて、たくさんの保護者の方にも見に来ていただきたいと思っています。 


映画の予告編動画 ↓