2012年4月30日月曜日

2012年4月29日日曜日

ワークキャリアとライフキャリア

昨今話題のキャリア教育。

 キャリア教育は職業教育をだけをさすのではなく、生活していく上での全体的な力を向上させることが大事。 という図。

 特に肢体不自由校ではこの視点が大事だと思います。

 もともと特殊教育時代から、作業学習など就労に向けての取り組みが重視されてきた特別支援学校ですが、これからはICFの視点も取り入れながら、子どもだけに目をむけるのでなく、環境設定、支援機器の活用、地域、社会との連携がますます大事。

 重心施設に行く子から大学に進学する子まで幅広い肢体不自由校のキャリア教育は進路担当だけの力では無理で、管理職が中心になって、組織を作ってキャリア教育を推進していかないと充実したものにはなりません。

キャリアというと官僚とか、キャリアwomanとか、あんまりいいイメージありませんが、本来のキャリアとは仏語で「馬車の道」という意味だそうです。

短下肢装具

2012年4月28日土曜日

スラローム


23年度AAC講座報告書作製

昨年度、うちの学校で行なった8回にわたるAAC講座の報告書を作製。

昨日学校の掲示板にUPしたら、BOSSから学校のHPに載せるよう指示がありました。

なので、近日中にうちの学校のHPで見られると思われます。

車椅子で走る

連休開けたら運動会シーズン。

自走式車椅子(ピンク)


自走式車椅子(青)

車椅子でスポーツをするような自分でガンガンこげる方用の車椅子


2012年4月25日水曜日

2012年4月24日火曜日

立位台


2012年4月22日日曜日

ネブライザー(吸入器)

排痰を促す際、なくてはならないツール。


カットテーブルで文字をかく


カットテーブル

車椅子ごと中に入れるテーブルです。

2012年4月21日土曜日

スチールドラムを叩く


スチールドラム

 学校改築にともない、新しい楽器がかなり入りました。

これを叩けば、南国気分。

吸引する(気管切開部)

気管切開部の吸引は看護士さんしかできません。

雑菌が入らないようにピンセットを使用してます。

(保護者の方がやるときは素手でやってることがよくありますが・・・)

ツリーチャイムをならす


ツリーチャイム


2012年4月20日金曜日

ふしぎだね!?身体障害のおともだち (発達と障害を考える本)

この本、近所の図書館で発見しました。

ふしぎだね!?身体障害のおともだち (発達と障害を考える)

身体障害の子どもを健常者の子どもが見た場合、どういう疑問が起こるかということを漫画入りで分かりやすく解説しています。

電車の中で脳性麻痺の女の子と健常児が会った場面。どう話しかけたらよいか?

特別支援校と普通校の交流会の場面。なんで、そっぽ向いてうなっているの?

通常学級にいる二分脊椎の子がいきなり手を日込めて花瓶を割ったのはなぜ?

通常学級にいる筋ジスの子。歩けるのに車登校や車椅子で過ごしているのはズルイ。

などなど。

これから復籍交流やインクルーシブ教育がますます進んでいく中、かなり使える本だと感じました。

ちなみにこの本はシリーズなので、他にもADHD版やアスペ版、LD版等、見た目は普通なので、なかなか子どもには理解しがたい障害のバージョンもあります。

2012年4月19日木曜日

吸引する

実際は笑いながらは無理です・・・

吸引器

医療的ケアの象徴的なツール。

今年度も吸引やらせてもらいます。

2012年4月18日水曜日

2012年4月17日火曜日

PCウオーカー

メタリックすぎたです。

SRCウオーカー

胸当ての形が難しかったです。

2012年4月16日月曜日

セガレ用一週間のスケ作成

一週間分のスケジュールを作成しました。

2012年4月14日土曜日

シロフォンを叩く(小低女子)

久しぶりに作ったのでflashのやり方をだいぶ忘れてました。

シロフォン


自作シンボルを学校の掲示板にUP

自作のシンボルを学校でも使っていただけるように掲示板から使えるようにしました。
(掲示板はうちの学校の教員しかアクセスできません。)

2012年4月11日水曜日

学年の年間予定の視覚支援

高2の先生がつくってくださいました。

自分が作ったシンボルも使ってくださいました。

カラーで印刷するといい色に見えます。

2012年4月9日月曜日

セガレのコスケ明日のぶん

明日から給食開始。

2012年4月8日日曜日

セガレのコスケ作成

先週小学校に入学したセガレ。
明日から授業なのでコスケを作成。