2017年11月19日日曜日

パソコンをスイッチでスキャン操作(女子)

これも全肢研用に作ったシンボル。

象徴化水準(感覚と運動の高次化理論)、staageⅡ段階あたりの人でないとこの操作は難しいかな。の図

2017年11月18日土曜日

棒スイッチを押す(女子)

全肢研のポスター発表用に作成したシンボルです。

2017年7月22日土曜日

うごキング


久々のシンボルつくってみました。

2017年7月2日日曜日

天井からのコンセントは便利

新しい学校の木工室にある、このコンセントは半田ごてを使うのにとても便利です。

コードが絡みません。


2017年7月1日土曜日

ピンポンチャイムにミニジャックをとりつける

個別学習用の教材に接続するために、ピンポンチャイムにミニジャックを取り付けました。

教材をやり終えたフィードバックとしては聴覚だけに働きかけるこのピンポンチャイムがとてもよいと思います。

電子音でなくソレノイドで直接金属を叩く音なので耳にも心地よいです。

2017年4月2日日曜日

4月1日から異動になりました。

4月1日から勤務校が変わりました。

新しい学校は知肢併置の学校です。知的部門は就業技術科の高等部のみ。
肢体不自由部門は小学部から高等部までありますが、学区域は葛飾区の京成線より北側のみという小さなものとなっている特別支援学校です。

私は肢体不自由部門の担当になります。

昨日は引っ越し作業で教材等が段ボール約30箱ほど運びました。

久しぶりの電車通勤になりますが、電車を3本とバス1本乗り継ぐので片道一時間以上かかります。

2017年3月21日火曜日

敷居テープを使った型はめスイッチ

形の弁別学習に使う教材です。 

○の形をはめ板のいれるとき、いれやすいように上下に枠をつけ、敷居テープですべりやすくしています。 

はめ板の○の下にはゲーム用プッシュスイッチ(4cm径)を入れてあります。 

手が不器用な子でもいれやすく、電動オモチャを接続することで、行動のフィードバックが強化されます。

2017年3月5日日曜日

ひなまつりパワーポイント

3/3 生活単元学習の授業でひなまつりをしました。

タッチパネルの大型TV画面に触れるとひな壇にひな人形が現れるように設定してあります。

車椅子だとTV画面に届かない子はタブレットPC(windows)の画面に触れるようにしました。

2017年3月2日木曜日

型はめスイッチをはめると、ミラーボールと音楽が同時に作動する

型はめスイッチをはめると、ミラーボールと音楽が同時に作動するようにしてみました。

国算「どうぞのいす」の授業のときに椅子の上にミラーボールの装置を置き、動物役の子どもが型をはめる場面で使いました。

みんな興味を持ってやっていました。

大小の違いが分かる子には選択させてはめてもらいます。

それが難しい子は一つの穴に同じ大きさの○の形をはめてもらいます。

自分ひとりではめるのが難しい子は教員の援助を受けながらはめます。

2017年3月1日水曜日

ミラーボールと音楽が同時に作動する装置

ミラーボールと20秒VOCAを仙台高専のラッチ&タイマーでつなぎ、外部スイッチを押すと音楽が流れ、ミラーボールが光り、音楽が終わるとミラーボールも止まるように設定。

仕組みはよく分かりませんが、仙台高専のラッチ&タイマーの中の1、2、3のスイッチを写真のように切り替えると可能になります。