昨日、教職員に配布された都教委作製の「個別の教育支援計画の活用」パンフレット。
イラスト付きで分かりやすい。
このパンフでは幼稚園、保育園での作製にも触れられているので、次の幼稚園での面談で使えそう。
肢体不自由特別支援学校の教員です。 日々の授業のアイディア気づきなどを綴ってまいります。
来週の授業研で話そうと思っている「障害の重い子どものコミュニケーション発達段階とスイッチ操作」の関係をパワポで作ってみました。
うーむ。
昨日のブログで紹介した12月カレンダーの幼稚園のDropsシンボルは、セガレが前の幼稚園を連想して激しく嫌がったので、今の幼稚園の正門の写真に変更。
我がグループではパワーポイントの教材をスイッチで生徒たちに操作させています。
から