フロッピーディスクケースがamazonから到着。
送料が無料なのもありがたい。
これでフロッピーディスクケースが100円台で製作可能になります。
2011年5月21日土曜日
2011年5月20日金曜日
2011年5月19日木曜日
2011年5月16日月曜日
Dropsシンボル250語追加(なんと医ケアのシンボルもあり!)

ぽっしゅん教材製作日記にも記されているようにダウンロードも簡単になりました。(従来の700語も同じ方法で簡単にダウンロード可)
保育園、幼稚園用のシンボルもいろいろな制服のバリエーションがあり、幼保の先生、親御さん方には重宝すると思います。
個人的には医療的ケアのシンボルが追加されたのがうれしいです。
(昨年まで医ケアをいガンガンやっていたのですが、今年度は学部を超えてしまったので、医ケアの資格が喪失してしまったので、残念。)
またこの時期、尿検査やぎょうちゅう検査がありますが、その辺の検査のシンボルもあり、セガレが意味が分かってないので、さっそく使えそうです。
ここまではPCSでもやらないのでは?
いろいろなところに宣伝しなくては!
Labels:
視覚支援
2011年5月7日土曜日
第2回校内AAC製作講座

第2回目の校内AAC製作講座のチラシを作りました。
行事の連続する5月はできそうにないので、6月の最初の週末にやろうかと考えています。
スィンギンモンキーの改造をメインにし、その他のスイッチ類もつくっってみようかと思います。
シャクライ君の改造は欲張り過ぎかな・・・
しかし、こんなイベントを主催する進路指導主任って何なんだと我ながら思います。
Labels:
スイッチ教材
2011年5月4日水曜日
登録:
投稿 (Atom)