skip to main
|
skip to sidebar
もろQの 授業 教材アイディア 集 (肢体不自由 特別支援 教育)
肢体不自由特別支援学校の教員です。 日々の授業のアイディア気づきなどを綴ってまいります。
2012年6月9日土曜日
ストレッチャーに乗ってmy tobii p10 を使用する
カットテーブルでipadを押す(女子)
カットテーブルでiPadを押す(男子)
2012年6月5日火曜日
長野大学から
長野大学から郵便物が届きました。
障害を持つ大学生の支援をしているという内容。
大学側からこういう資料を送っていただいたのは、はじめてなのでありがたいです。
2012年6月3日日曜日
電動糸鋸ツイスト刃
スイッチ用にタッパーに穴を空けるのに、普通のデンノコ刃だと曲線を切りにくく、下手をすると割れてしまいます。
最近ツイスト刃というのを見つけためしてみたら、とてもスムーズに切れました。
刃がトルネード状になっているので、曲線も(^_^自由自在。
名刺交換(車椅子同士)
名刺交換(女子・男子)
名刺交換(男子・女子)
2012年6月1日金曜日
本日第一回校内AAC講座(スイッチ製作)
本日、勤務時間終了後、スイッチ製作の講座を行いま
す。
参加予定者は27名となり、技術室では手狭なので、会
議室に変更することになりました。
名刺交換(女子同士)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Translate
下記のサイトで自作のシンボル・資料などをダウンロードできます。
moroQ 特別支援教育 教材・資料
ページビューの合計
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
ページ
ホーム
ラベル
自作シンボル
(514)
スイッチ教材
(252)
進路指導
(130)
電動教材
(81)
視覚支援
(77)
支援機器
(75)
医療的ケア
(64)
Power Point教材
(63)
その他
(47)
校内支援機器製作講座
(44)
iPad
(42)
i Phone
(33)
mindmap
(30)
書籍紹介
(25)
その他の教材
(21)
信州特別支援教育カンファレンス
(20)
コミュニケーションについて
(17)
マジカルトイボックス
(15)
PC教材
(11)
行事
(11)
気づいたこと
(10)
感覚統合
(9)
手作り教材
(9)
my tobii
(8)
大型教材
(7)
視線入力
(7)
素材あそび
(5)
flash
(4)
センター的機能
(4)
宮城式
(4)
木工教材、スイッチ教材
(4)
AAC
(3)
ABA
(3)
授業
(3)
ICT
(2)
オンライン
(2)
支援機器操作法講座
(2)
構造化
(2)
音楽
(2)
スイッチ制作マニュアル
(1)
感覚と運動の高次化
(1)
研究授業
(1)
ブログ アーカイブ
▼
2025
(7)
▼
6月
(4)
【書評】重症心身障害児教育の新たな視点『重症心身障害の子どもの実態把握ガイド』
DropToneで音楽の楽しさをみんなに!自立活動主とした教育課程での「音楽」集団授業活用
神アプリ「DropTone」で演奏の授業が大成功!
HP「moroQ 特別支援教育 教材・資料 -」のアドレスが変更になりました。
►
2月
(3)
►
2023
(23)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(17)
►
1月
(4)
►
2022
(10)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
2021
(10)
►
9月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2020
(9)
►
7月
(3)
►
6月
(6)
►
2019
(3)
►
8月
(1)
►
3月
(2)
►
2018
(58)
►
12月
(3)
►
10月
(1)
►
4月
(7)
►
3月
(34)
►
2月
(11)
►
1月
(2)
►
2017
(39)
►
12月
(11)
►
11月
(14)
►
7月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
2016
(32)
►
12月
(4)
►
11月
(11)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
►
2015
(75)
►
12月
(12)
►
11月
(1)
►
10月
(22)
►
9月
(13)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2014
(161)
►
12月
(23)
►
11月
(24)
►
10月
(1)
►
9月
(9)
►
8月
(24)
►
7月
(8)
►
6月
(14)
►
5月
(23)
►
4月
(17)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(10)
►
2013
(75)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(16)
►
8月
(9)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(10)
►
2012
(260)
►
12月
(14)
►
11月
(12)
►
10月
(11)
►
9月
(21)
►
8月
(15)
►
7月
(11)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(32)
►
3月
(31)
►
2月
(20)
►
1月
(48)
►
2011
(289)
►
12月
(31)
►
11月
(19)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(22)
►
7月
(23)
►
6月
(29)
►
5月
(24)
►
4月
(27)
►
3月
(14)
►
2月
(41)
►
1月
(28)
►
2010
(271)
►
12月
(18)
►
11月
(23)
►
10月
(28)
►
9月
(23)
►
8月
(28)
►
7月
(13)
►
6月
(8)
►
5月
(22)
►
4月
(23)
►
3月
(15)
►
2月
(35)
►
1月
(35)
►
2009
(41)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(15)
►
9月
(7)
このブログを検索
にほんブログ村
マイブログ リスト
OneSwitch.org.uk blog
Billy Nomates 'Nothin Worth Winnin' (feat. Paul Foot)
-
1 週間前
Teaching Learners with Multiple Special Needs
Join Us On Facebook!
-
Join us on Facebook at https://www.facebook.com/pages/Teaching-Learners-with-Multiple-Needs/179671874000.
7 年前
Assistive Technology Blog
Progress Since The 2014 ALS Ice Bucket Challenge
-
Ever wondered what the outcome was of the ALS Ice Bucket Challenge in 2014 that swept the entire nation? A lot of money was raised from that challenge whic...
9 年前
特別支援教育教材づくりの参考になるサイト
DROPLET PROJECT Web Site
「ぽっしゅん」bo-yaのページ
自己紹介
moroQ
詳細プロフィールを表示