
第2回目の校内AAC製作講座のチラシを作りました。
行事の連続する5月はできそうにないので、6月の最初の週末にやろうかと考えています。
スィンギンモンキーの改造をメインにし、その他のスイッチ類もつくっってみようかと思います。
シャクライ君の改造は欲張り過ぎかな・・・
しかし、こんなイベントを主催する進路指導主任って何なんだと我ながら思います。
肢体不自由特別支援学校の教員です。 日々の授業のアイディア気づきなどを綴ってまいります。
しかもデッドストックの新品。
多分送料の方が十倍高いと思いますが。
その下は十五年前ぐらいから探していた1970年のUK 盤ブルースコンピ。
これも安かった。