2011年2月1日火曜日

節分 鬼退治ゲームで(マジカルイベント景品の)無線スイッチ投入!



鬼退治ゲームででもらったマジカルイベント景品の無線スイッチ投入しました。




活動では図のように若手の教員に中にはいってもらい鬼パペットを出してもらいました。

しかし、布団で寝てる生徒や叩く場所まで行けないと生徒がいるので、その生徒のそばまでパペット教員が近づかねばなりません。

その場合、コードが届きません。

そこで、無線スイッチを使ったらとても、便利。

10m位離れてもOkでした。
動画

Posted by Picasa

節分 鬼退治ゲーム(にゃーすたたきゲームを改変)

 本日、学年の活動で節分ということで、昨年もやったのですが、ぽっしゅん先生のにゃーすたたきゲーム(実践障害児教育09年12月号掲載)を参考に鬼退治ゲームをやりました。
(私の教材作りの特性として作りが非常に雑というのがあります。下の鬼パペットをみれば分かる・・・)

ぽっしゅん先生の実践は知的の生徒での実践ですが、我が校は肢体なので、自力で立てる子は少なく、車椅子でトンカチを叩くとしても、制限があります。

 ゆっくり鬼のパペットを出してあげたり、教員の頭を穴から出してウケを狙ったりといろいろなバリエーションで行いました。

学年の活動は教科前の過程の生徒から重度の子まで、いろいろな段階の生徒が混じっているのですが、どの生徒も大喜びでした。

2011年1月31日月曜日

ぐるぐる回るマジックボックス

「ぐるぐるしましま」という絵本で授業をやっていますが、いつものようにパワーポイントで絵を動かした後、生徒の自発的な活動として、スイッチでしましま模様の円盤を動かす活動を始めました。

円盤は取り替えが可能にし、色々な色の模様や素材もゴツゴツしたものやツルツルしたものなど、2
種類用意してして生徒が選べるようにしました。


今後種類を増やしていく予定です。

今日はまだ二種類の円盤しかありませんでしたが、明確にやりたい色のものがあり、目線で好きなほうを選んでしました。

ビッグマックには回っている間、「ぐるぐる」という声を録音しておき、再生できるようにしておきました。


もっといいBGMのほうがよいかとい思ったのですが、思い浮かばず・・・

蛍光ポスカで色を塗っておくと、ブラックライトで光るので、視認しやすいです。

中身はレコードプレーヤー。

ベルトドライブでなく、ダイレクトドライブなので、結構Powerがあり、軽量なので、持ち運びも楽です。

まあ電動ドリルでも出来るとは思いますが・・・

朝の子スケ作製

セガレが起きる前に朝の子スケ作製。

2011年1月30日日曜日

ホワイトボード紙で子スケ

ホワイトボード紙をA4サイズに切り取り風呂から寝るまでの子スケを作製し、台所に洗濯バサミで取り付け。

便利です。

絵カードをラミネート

ここ最近絵カード全然作ってなかったのですが、ホワイトボード紙でモチベーションが上がり、また作り始めました。

ホワイトボード紙で視覚支援

家の壁に、ホワイトボード紙をつけました。

紙といっても若干重いので、ネジで固定。

皺はセガレがグシャグシャ触ったのでついたもので、普通に使えばもっときれいなはず。

私はDropsやboーsymbolでやりたいのですが、カミさんは手描きでパパッとやっちゃいます。

手描きもすぐ消せるので重宝します。

ほとんど紙の薄さのホワイトボード

家庭用に絵カードなどを貼ってスケジュールを作るためにホワイトボードを探していましたが、重くかさばるのは嫌だと思って、薄くてマグネットも付けられるものを探していたら、見つけました。

薄さは厚紙程度で中に鉄粉が入っているため、マグネットもつけられます。

裏には全面が糊になっていて、紙をはがせば、くっつけられるようになっています。

ハサミで自由にカットもできるので、A4サイズぐらいの子スケを作って携帯するにも最適です。

90cm×100cmで送料込みで5000円程度でした。

同じ大きさの普通のホワイトボードに比べれば格安です。

2011年1月28日金曜日

どっちもクリップでネブライザーを固定

最近はインフルエンザが流行り、空気も乾燥していて、喘鳴がちの生徒や痰がからみやすい生徒やが多くなります。

そんなときに活躍するのがネブライザー。

耳鼻科でもよく使用されますが、粘膜を加湿し、痰を柔らかくし、排痰しやすくなります。

今日、担当の生徒が給食中、喘鳴がで始めたので、ネブライザーを使用。


しかしネブライザーのホースの部分は柔らかく、うまく口や鼻の部分に当たるように固定するのは難儀です。

はたと思いついて、あまっているどっちもクリップで固定するとバッチリでした。

スイッチの固定だけでなく、こんな使い方もできるんだと思いました。

2011年1月27日木曜日

ソレノイドの太鼓叩き機 動画

 

マジカルイベントで作ったソレノイドの太鼓叩き機。

今まで使う機会がなかったのですが、本日の音楽リズムの和太鼓で使ってもらいまいした。

生徒たちも教員も使ったことがないので、今日は試しに練習するぐらいでした。

体育館のような広い場所ではちょっと音が小さいのが難点。

マイク等で音を増幅したほうがよいかもしれません。

Posted by Picasa