Gifアニメでシャボン玉を出してみました。
Adobe flash pro CS5.5使用。
画像保存してパワポにはりつければ、スライドショーでも動きますよ。
2011年9月10日土曜日
学習よくばりリモコンにスイッチジャック接続
夏のマジカルイベントで購入した学習よくばりリモコンにスイッチジャックを取り付けました。
学習よくばりリモコンの売りはCDラジカセやデジタルカメラ等のスイッチ操作をリモコンにに記憶させ、外部スイッチで操作できるというもの。
TVは大丈夫だったのですが、CDラジカセはどうしても記憶させることができず、今のところ操作できません。
説明書見てもうまくいきません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
学習よくばりリモコンの売りはCDラジカセやデジタルカメラ等のスイッチ操作をリモコンにに記憶させ、外部スイッチで操作できるというもの。
TVは大丈夫だったのですが、CDラジカセはどうしても記憶させることができず、今のところ操作できません。
説明書見てもうまくいきません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
Labels:
スイッチ教材
2011年9月9日金曜日
2011年9月5日月曜日
2011年9月3日土曜日
2011年9月2日金曜日
ジュースをつぐマシーンにスイッチ接続
ペットボトルから給水するオモチャをヤフオクで落札していたので、スイッチジャックを取り付けました。
半田づけする箇所が小さかったので、結構てこずりました。
最近、おもちゃの改造してて思うのは、授業に入る機会がないので、作っても活用する場面がないなあと・・・。
誰か使ってくださいな。
半田づけする箇所が小さかったので、結構てこずりました。
最近、おもちゃの改造してて思うのは、授業に入る機会がないので、作っても活用する場面がないなあと・・・。
誰か使ってくださいな。
2011年9月1日木曜日
Keiboard(ケイボード)
Keiboardをヤフオクで300円でストレート落札しました。
特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援
という本にも視覚特別支援学校での活用事例が出ています。
自分も試しに使ってみました。
最近はiPhoneしか使ってないので、操作やりにくかったのですが、携帯を普段使っている人には片手のみでPCのキーボード操作が出来るので、かなり便利かも。
ADOBE FLASH PRO CS5.5
試用版の期限が切れてしまったので、AMAZONで購入してしまいました。
教員版なので、安いのですが、証明証を送ってシリアルナンバーを 取得しないと使えません。
これでシンボルやアニメーションを作ることができます。
教員版なので、安いのですが、証明証を送ってシリアルナンバーを 取得しないと使えません。
これでシンボルやアニメーションを作ることができます。
Labels:
その他
2011年8月25日木曜日
セガレのサイクロン号
セガレが最近はまっているのが仮面ライダー。
自分の補助付き自転車を勝手にサイクロン号に改造。
ダンボールをハサミで切り、ガムテープで貼り付け。
ライダーベルトも手作り。
今日はサイクロン号で散歩に付き合わされました。
通行人から注目の的でしたね。
Labels:
その他
育成室の「おしまいBOX」

環境は構造化されており、文字カードも黒地に白文字と視覚的配慮もかなりされています。
おしまいBOXは活動が終わるたび、文字カードと活動に使った教材をしまって、見えなくするというもの。
とてもわかりやすいですね。
見学してたら、今週月曜日にわが校のスイッチ制作講座に参加された先生2名にお会いしました。
早速スイッチを試されたそうで、子どもの反応がとてもよかったそうです。
お母さん方も喜び、スイッチの仕組みを聞かれたそうですが、うまく答えられなかったとのこと。
今後も教材製作の相談に乗っていくことになりました。

登録:
投稿 (Atom)