2012年3月7日水曜日

喫茶班

車椅子の生徒もこういった仕事がやりやすい就労先があると、とてもいいんですが・・・

スペースや設備の問題があって、なかなか難しい。

2012年3月6日火曜日

2012年3月3日土曜日

2012年3月1日木曜日

3月スケジュール作製


せがれ用の幼稚園スケジュール作製。

早速DropletBlogに出ていたプレゼントシンボル「おひな様」を使用させていただきました。

世話になった幼稚園がいよいよ今月で終わりかと、思うと感慨深いです。

2012年2月26日日曜日

障害者基本法改正


これにより発達障害者が障害者として法律的に認められ、合理的配慮が明文化されました。

からだの取り組み










はじめてペンタブを使用。

服とか手など微妙な線を描くのはやりやすくなったけど、まだ慣れないので時間が掛かります。

このシンボルは今度区に提出する資料用として作製。

文字情報だけより視覚情報をいれた方が分かりやすいのは健常者も同じですから。

2012年2月24日金曜日

2012年2月18日土曜日

封筒にクリアファイルとうちわを入れる(外資系の大企業で実習交流会)

今週、外資系の大企業で、うちの高等部の生徒と一緒に、2時間の実習交流会に参加させていただきました。

知的特支の生徒が中心の会でしたが、無理言ってお願いして参加させていただきました。

企業の本社の中に障害をもつ方々が働くセンターがあり、そこの社員との交流と社内見学が中心でした。
実習も40分ほどあり、PC作業と封入作業をやりました。

封入は某人気アイドルグループが載ってるファイルとうちわを入れるというもの。

巨大な建物全部がその会社なのですが、スタバはあるはレストランや居酒屋はあるはコンビニはるは、ファミレス風のルームはあるはでびっくりしました。

そういう環境でないといいアイディアが浮かばないそうです。

参加した生徒も私も大喜びでした。