2009年11月9日月曜日

羊毛ポーチその後

9月に技術科で生徒に作らせた羊毛ポーチ。

今週末の学芸祭の展示に出品予定です。

しかしジッパーをつけるのは裁縫しなければならず、私がへたくその縫い方をしているのを見かねた隣の机の女性の先生が縫ってくれました。

みちがえるようにきれいな作品となりました。

本当にありがたいです。

チャック付け以外はとても簡単にできるのですが・・・

これをもらった生徒はさぞ喜ぶことでしょう。

しかし、今週は授業研究協議会が水曜日、そして金、土が学芸祭とハードな1週間になりそうです。
Posted by Picasa

2009年11月5日木曜日

研究協議会

来週、いままでの「アリガトウ サヨウナラ」の授業協議会の発表をやることに。

といっても授業で録画したものをもとに協議会を行うだけであります。

すでに授業の録画は完了しました。

昨日、同僚の教員から指摘があり、「スイッチにだけ気がとられ、画面が見られなかったり、スイッチのカチッという音だけに気をとられて、それだけを楽しんでいたりすることがある。また話だけを見せるのか、スイッチ操作を楽しませるのかが前回の授業では曖昧だったので、そこを突っ込まれると痛いね」とのこと。

我がグループのお子さん達は同時に二つのことをするというのが難しかったり、体調管理がまず、第一にありきで、授業への集中力もそれに左右されてしまいます。

また視覚的な関心に偏りがあり、大画面でもほとんど目を向けられないお子さんもいたりします。

最近スイッチ操作ができるおもちゃやパソコン操作ができる教材が面白く、いろいろ試していましたが、もう一度、子どもからの目線に立ち、授業を深めねばなと思い直しました。

最初にスイッチありきではなく、そのお子さんにとって必要なときに使用するということにならないと本末転倒になってしまいます。

この協議会が自分の思考を深められるよい機会になればなと思います。

しかし研究授業用の指導案書いたりするの本当に苦手です・・・

2009年11月4日水曜日

紙製のBDアダプタ

BDアダプタの先に今までは小さな丸い銅版を使っていて、足りなくなったので、ネットで探してもなかなか見つかりません。

講習会などではまとめて売っているのですが・・・

この銅版、特殊な素材なのかと思っていましたが、ネットで探すと、銅版でなく、紙とホッチキスの芯で作成する方法が紹介されていました。

4.5cm×1.5cmの薄めの画用紙を三つ折にしてコードの線を出し、それぞれ裏表ホッチキスでとめます。

耐久性は銅版に劣りますが、何度でも簡単に作り直せるのでよいです。

要は銅線と銅線の間が絶縁されていればよいので、紙でもOKだということなのですね。
Posted by Picasa

2009年11月2日月曜日

150円マッサージャーで紙相撲


ずっと探していた100円マッサージャーが最近ダイソーで150円で売っていたので購入。

BDアダプタをかませて 、スイッチで動かせるようにしました。


もっと小さなマッサージャーのほうが加工しやすいのですが、150円のはでかいので、振動音がうるさく、エアの梱包材でくるみ、取り付けました。



ブログで載せている教材などはほとんどマジカルトイボックスの本に作り方が載っていますので、作りたいと思われる方は一読してみてください。


私は数年前からこの本を読んでいましたが、作り始めたのはまだ数ヶ月前からです。

初めての方は簡単なスイッチから始めるとよいと思います。

半田ごてを使えるかどうかがひとつの壁だと思いますが(特に女性の方)やってみると案外簡単です。

自分で作ると、どんどん作って試してみたくなります。
Posted by Picasa

2009年11月1日日曜日

四連スイッチとモノラルジャック接続アダプター

金曜の「アリガトウサヨウナラ」の授業で、プレゼンテーションの画面の切り替えを生徒にしてもらいました。

手は自力で動かせないため、フロッピーケーススイッチでほっぺを使い、スイッチオン。

もう一人は棒スイッチで、やはり手が使えないので、ほっぺでスイッチオンしてもらいました。

そのときに使ったのがダイソーのモノラルジャックの接続アダプター。(正式名称忘れました。)

金曜は二つのスイッチのみでしたが、本日、接続アダプターを3っつ使い、四連スイッチができるか、実験。

見事に成功しました。

yutubeの映像がそれです。



バタバタゆう音はバイクの効果音です。

授業ではプロジェクターに映して、大画面にしております。

スイッチはすべて左クリックになるよう設定されています。

ちなみにJOY TO KEYを作動させないとこの操作はできません。

つい最近までJOY TO KEYは無料でダウンロードできたのに、今700円かかるようになってます。

windouws7対応のためかも・・・
Posted by Picasa

2009年10月26日月曜日

ピッチングマシーンと棒スイッチ動画UP

ピッチングマシーンと棒スイッチをつなげました。


このピッチングマシーン、今生産されてないようで、ネットでやっと探して購入。

家でやると音がけたたましく、セガレは怖がって、逃げていました。

自分でバットで打とうとすると、ボールが何時でてくるか分からず、いきなり出てくるし、ボールが小さいので、なかなか打てません。

(しかし、教室で一人で打っているところ見られたらはずかしい・・・)

肢体不自由校で打てる子はあまりいないでしょう。

おもしろそうなので、商品が来るまで楽しみに待っていましたが、バッティングには使えそうなく、的当てなどにしか使えないかな。

ということでまだ我が校のお子さんにはお披露目しておりません。

以下動画
音のうるささが分かると思います

Posted by Picasa

2009年10月24日土曜日

わんちゃんと棒スイッチ動画

わんちゃんと棒スイッチ動画をyutubeにUPしてブログに貼り付けました。


デジカメに動画機能がついているので簡単にUPできます。



単純なおもちゃですが、かわいいので大人気です。

制作費 

棒スイッチ2200円ぐらい

BDアダプタ 100円ぐらい

購入費

電動わんちゃん 900円ぐらい

計3200円位です。

ずべて製品で買うと1万円以上します。

作ったほうがずいぶん安いです。

2009年10月23日金曜日

シュシュを教材に!


シュシュって昨日初めて知りました。

女性の髪を巻き上げるのに人気だそうですね。

近所のドンキホーテに、教材探しに行くと、催事場にふわふわした色とりどりのものが山積みに。

これは教材に使えるかなと思い、見てみると「シュシュ2個で100円」と書いてあり、初めて名前を知りました。

上の写真はシュシュを三個、絡み合わせてふわふわボールを作り、中に鈴を入れてみました。

また一番下の写真は棒スイッチにあまり目を向けない子用にシュシュを巻きつけてさわり心地をよくしてみました。

まだまだ応用できそうなので、また買いにいこうと思いますが、店員の白い目が気になります・・・。
Posted by Picasa

小型扇風機でシャボン玉あそび

本日、午後の授業は中庭でシャボン玉あそびをしました。

最初、よく売っている電動シャボン玉機にBDアダプタ
をかませ、スイッチにつなごうとしましたが、うまくつながらず。

そこで小型扇風機にフロッピーケーススイッチ
をつなぎました。

夏の研修で、ダイソーの400円小型扇風機にBDアダプタを電池ボックスにかませなくても、後ろの電源用の穴に 接続プラグをそのまま差して使える改造方法を習っていました。

その方法で先日、改造したものを使うことに。

針金で作ったワッカにシャボン液つけ、小型扇風機の風でシャボン玉を飛ばしました。

昨日やったフロッピーケースの顔面スイッチオンの方法で、生徒はがんばり、顔を横に動かして、シャボン玉を作り、とてもうれしそうでした。
Posted by Picasa

2009年10月22日木曜日

顔面でスイッチオン!その2

クッションチェアづくりにいってしまったお子さんがもっどってきたときにはお話の授業が終了していました。

そのお子さんが電動わんちゃんを棒スイッチで操作して教員と遊んでいました。

しかし、手が自由には動きにくいので、フロッピーディスクケースのスイッチと交換。

教員が顔のほっぺにスイッチを 近づけました。

最初は教員がスイッチをほっぺに当ててて、わんちゃんを動かしました。

するとお子さんは何度かやっているうちにスイッチに圧力をかけるとわんちゃんが動くという因果関係がわかり、自分の意思で顔を動かし、何度もわんちゃんを動かしていました。

自分でおもちゃが動かせるので、うれしそうでした。

このケーススイッチだけだと硬くて味気ないのでもう少し、工夫しようと思います。
Posted by Picasa