2010年2月25日木曜日

手作りCDプレーヤー学習キット(ソニー太陽さん来校)

大分からソニー・太陽 という会社の方が来校され、中学部のEグループというところで、生徒たちと一緒に手作りCDプレイヤーを作製を指導してくれました。

CDケースと簡単な部品を組み合わせて原始的なCDプレイヤーを生徒一人ひとりに作らせてくれました。

円形の紙に黒い部分を塗ると、センサーが読み取り、いろいろな曲を鳴らしてくれます。

ソニー・太陽さんはソニーの系列ながら障がい者の方しか雇用しない会社だそうです。

ホームページを見ると企業理念や活動などとても興味深かったです。




Posted by Picasa

2010年2月24日水曜日

時限タイマ(ラッチ&タイマの部品)購入

”時限タイマ”と聞くと何か物騒なイメージがわきますが、 これで手作りのラッチ&タイマーを作製しようと思い、購入。

このキットは時限タイマ機能のみで、ラッチの機能はなさそうです。

実際、ラッチの機能はあまり使わないので、タイマー機能のみで十分。

ネットで京都の業者に発注。

1個約1000円でしたが、その他の部品を組み合わせれば2000円以内でできそうです。

しかしネットの写真では完成基盤のみしか写ってなかったので、まさかばらばらの部品で届くとは・・・

リレーにダイオード、たくさんの部品。

なかなか手ごわそうです。

一番下の写真は昨日授業で使ったミラーボールに、言語室から借りたラッチ&タイマーとスイッチをつないだ写真です。

スイッチのみでは押した間しか電源ONになりませんが、ラッチ&タイマーをつなぐと、一回スイッチを押して一定時間(時間を調節できる)ONの状態にできます。

ミラーボールのように一定時間回り続けないとおもしろくない装置にはラッチ&タイマーは不可欠。

しかし市販品のラッチ&タイマー は1万円以上しますし、言語室にいちいち借りるのも面倒なので、自分で作ろうと思い立ちました。

しかし、いつできることやら・・
Posted by Picasa

2010年2月23日火曜日

振動するガシャポン






信州カンファで展示されていた振動するガチャポンの作り方をSugiura denki先生からメールで教えていただきました。

とてもシンプルで美しいデザインにほれ込みました。

本日約30分で作製。

部品は年末年始に購入したもので大丈夫でした。

傾斜スイッチと振動モーターを使用します。

玉子型のおもしろいガチャポンで作製しましたが、玉子型だと傾け方が限定されて、なかなか振動しません。

やはりノーマルな形がよいようです。




2010年2月21日日曜日

信州特別支援教育カンファレンスで出会った本

2/13の信州カンファでは交通費が約15000円、自腹でかかり、カミサンは専業主婦、しかも給料日直前ということで、なかなか手痛い出費となりました。
(カミサンに拝みたおして出させていただきました。)

おみやげはSugiuradennkiの歯磨きタイマーと黒い定規で限界か・・・

午後、最初のセッションのあった大部屋は休憩所となり書籍販売コーナーがありました。

そこで気になる本を発見。




これは重たい障害のある子へのコミュニケーションアプローチの本でした。

特に重度の肢体不自由児とのコミュニケーションのアプローチとしてインリアル・アプローチや脳のMIR画像診断によるアセスメント、子どもの微細な反応を確認するためのビデオ撮影の大事さ等、勉強したかったことが盛りだくさんでした。

信州カンファに出てなかったら、一生目にしてなかったかもしれません。

1回見て、お金がないので買うのをためらったのですが、買ってよかったです。

こういう障害児教育の本が一同に並ぶ機会は少なく、ほしいと思ったときに買うのが大事かなと思いました。
Posted by Picasa

Droplet開発チームが新たにシンボルのダウンロードサービス開始


Droplet開発チームが
WEB上でデザインを公開していたDropsの基本語彙313語に加えて、最新語彙387語を加えた、合計700語のシンボルを2月19日からダウンロードできるようにしていくださいました。

ということでさっそくダウンロードさせていただきました。

今ままで登園拒否気味のせがれ用に幼稚園のシンボルをネットをさがしまくっていたのですが、なかなかよい画像がありませんでした。

しかし、今回はっきりよく分かる幼稚園のシンボルが!
とってもうれしいです。

信州カンファではDの部屋にずっといたので、詳しくはDropletの話が聞けず、残念でした。

セガレ用だけでなく、教育実践の場でしっかり活用させていただきたいと思います。

12年間のdocomoと決別しi-phoneに変えたのは当然このためです。
Posted by Picasa

2010年2月20日土曜日

Power Pointのドリー技法(スクーターで走る若者たち)

Power Pointのドリー技法でサウンドを複数入れて試作品を作ってみました。

いろいろ組み合わせると面白いですね。



Posted by Picasa

しゃべるお父さん

12年以上使用していたdocomoを解約し、昨日i-phoneを購入。

そしたらこんなものがおまけに.

「しゃべるお父さんトイレットペーパーホルダー」

傾けると10種類の言葉をしゃべります。

傾けるたびによく聴くと,かすかに「カチャカチャ」鳴る音が・・・

あの傾斜スイッチの音です。



動画



Posted by Picasa

2010年2月18日木曜日

twitter

今話題のtwitterですが、Yoko Ono(いわずとしれたジョンレノンの奥方)をフォローしたらフォローされ返されたのでびっくり!


ただ20何万人中の一人なので、代理人か機械が変わりにやっているのでしょうね。
Posted by Picasa

ATAC2009テキスト到着!












 ATAC2009のテキストをこころリソースブック出版会のホームページで申し込み我が家に届きました。


信州カンファATACて何か関係深そうと思って、購入してみましたら、e-ATやAACに関する発表の論文のような文章がたっぷりで読み応えがありました。
 

その中で異色なのがE-YO!視覚支援Clubのページ、信州カンファの抄録のようなとてもおもしろいページになっています。


また信州カンファでSugiura Denkiコーナーに展示されていた塩ビチューブの中に振動モーターの入った物体が何なのか不明だったのですが、このテキストに使い方が掲載されていました。

ポキポキ折ると振動するオモチャだったのですね!面白い。

Posted by Picasa

2010年2月17日水曜日

Power Point ドリー技法(その2前後の動き)ジミヘンと宇宙船

ぽしゅん先生のホームページPowerpointスタイルというところにドリー技法前後のやり方があったので、今度はジミヘンさんにAグループの宇宙船に搭乗していただきました。ジミヘンさんが前に動き星から遠ざかるように見えます。



動画

Posted by Picasa