2012年7月7日土曜日

映画 「普通に生きる」自主上映会

この映画は富士宮の施設「でらーと」を親が中心になって設立するまでを撮ったドキュメントの映画です。

 医療的ケアも行える肢体不自由の利用者が中心の生活介護事業所のようです。 

文科省の下山先生がキャリア教育の講演会でもとりあげていたそうです。

 PTAと掛け合い、この映画を、うちの学校で無料上映することにしました。

東京でさえ、健康上配慮の必要な生徒の卒後は厳しいものがあります。

学校では教員人数や医療的な面、摂食の面、教育の質など、いろいろな面で環境が整っているのですが、卒業後はそこまで整っている施設はなかなかありません。

東京ではない地方で、保護者が中心で、理想の施設を作り上げたということは、とてもすごいことだと思います。

 地域にも呼びかけて、たくさんの保護者の方にも見に来ていただきたいと思っています。 


映画の予告編動画 ↓

2012年6月30日土曜日

進路情報五月号「自立活動を主とする課程のキャリア教育について」

昨日、学校の運営協議会で一ヶ月前に出した進路情報の記事を著名な先生が褒めてくださったそうです。
軽度な障害の就労が主な対象と誤解されているキャリア教育ですが、生徒への教育より、気教員や学校の意識改革の方が大事。
特に卒後の進路先が厳しい肢体不自由学校では行政や地域、企業も巻き込んでいかねばなりません。
進路情報五月号はうちの学校のホームページで公開されてます。

2012年6月24日日曜日

2012年6月23日土曜日

2012年6月19日火曜日

自動車

ニュービートル。

2012年6月18日月曜日

セガレの週間スケ

支援級と通常級の交流が盛んで、かなり計画的にやっています。

先日は通常級の六年生が読み聞かせに来たり、運動会の徒競走なども通常級の子達と一緒に走ります。

とてもよいことです。

2012年6月17日日曜日

車椅子で自動車に乗る

来月の本校、進路講話会の講師をお願いした方は車椅子を使用されながら、車を運転なさいます。

大手企業に務めておられ、自動車で通勤されています。

当日も自動車を運転して来校されるので、自動車に乗られる様子も是非、生徒達に見てもらいたいと思っております。

中華街で発見した電動パンダ

先々週、高等部の修学旅行引率の時に中華街でgetしたパンダです。

かなりチープな作りと動き、不気味に緑に光る目。

なかなか味があります。

郷愁を誘うサウンドもイカシマス。

値段は970円でした。

2012年6月13日水曜日

my tobiiをスイッチ操作

my tobiiは視線でカーソルのように自由自在に動かせますが、確定するときにしばらく注視する必

要があり、それが目の疲れにつながります。

しかし、視線を動かすだけならそれ程疲れません。

確定するのを注視でなくスイッチに置き換えるとかなり、かなり楽なことに気づきました。

マウスは動かせなくても、ほとんどの子はスイッチは押せるので、この方が入力が速いし楽です。

目で探して、スイッチで確定するというわけです。

スイッチジャックは裏側の下の方にあります。

youtube動画はSonoKeyを操作している場面です。
タッパースイッチで確定操作
スイッチジャックは裏側に
my tobiiのハードキャリングケースはかっこいい

my tobii りんごのアプリ


my tobii sonokey


2012年6月11日月曜日

AT.AAC通信

今まで、校内の教員向けに発行していたAT.AAC通信をVOL.4から学校のHPでも見られるようにしました。

8月の支援機器公開講座のフライヤー作製中

夏の支援機器に関する公開講座のフライヤーを作製中。

相変わらずセンスがないですが・・・ 

8月8日の午前、午後にやることに決定してます。

魔法のじゅうたん校としてiPadに関することは当然やるとして、今回のウリは視線入力装置my tobiiに関することをやるところです。

午後はスイッチ製作講座をやります。

スイッチ講座に来てもらいたい方々は知的特別支援校、地域の就学前施設、福祉施設の方々をねらっています。

当然、肢体の学校の先生も大歓迎です。 

午前の方は地域の普通小中学校の方に来てもらいたいと思っています。


2012年6月5日火曜日

長野大学から

長野大学から郵便物が届きました。

障害を持つ大学生の支援をしているという内容。

大学側からこういう資料を送っていただいたのは、はじめてなのでありがたいです。

2012年6月3日日曜日

電動糸鋸ツイスト刃

スイッチ用にタッパーに穴を空けるのに、普通のデンノコ刃だと曲線を切りにくく、下手をすると割れてしまいます。
最近ツイスト刃というのを見つけためしてみたら、とてもスムーズに切れました。
刃がトルネード状になっているので、曲線も(^_^自由自在。

名刺交換(車椅子同士)


名刺交換(女子・男子)


名刺交換(男子・女子)


2012年6月1日金曜日

本日第一回校内AAC講座(スイッチ製作)

本日、勤務時間終了後、スイッチ製作の講座を行いま

す。

参加予定者は27名となり、技術室では手狭なので、会

議室に変更することになりました。

名刺交換(女子同士)


2012年5月29日火曜日

おむすびケースVOCA作製マニュアル

今週、金曜日の製作講座用にマニュアルを作製。

このVOCA,隣の知的校からはリクエストが7個。

当初、わが校の参加申し込みが少なかったので、 職員朝会でこのVOCAをデモってみたら参加人数が急増。

トータルで17個のリクエストとなりました。

参加申し込み数はわが校と隣の知的校合わせて27人と過去最高参加人数を更新しそうです。

やはり、おにぎりVOCAの人気はすごいですね。

信州のS社長先生からおむすびVOCAの提供があったればこそです。感謝しております。

2012年5月27日日曜日

2012年5月26日土曜日

2012年5月25日金曜日

2012年5月22日火曜日

おむすびケースGETしてもらった!

自分の住む近辺のダイソーでは絶滅状態だったのですが、Facebookの連携プレーで遠方の地で他の先生がGETしてくださいました。

2012年5月20日日曜日

名刺交換

以前作ってた名刺交換のシンボルがへんてこりんだったので、改めて作り直しました。

2012年5月19日土曜日

SRCウオーカーで歩く


チョコレートを叩く

昨日、高3生徒の生活介護施設での実習見学をさせていただいたときにやっていた調理活動。

抹茶チョコケーキをつくるのに板チョコを細かくする活動をやっていました。

ちなみにこの生活介護施設には映画「ちづる」の映画監督をされた職員さんがいるそうな。

お会いできなかったけど・・・

どっちもクリップ20個到着

家でなく学校に送ってくれと、またカミさんに叱られました。

セガレにチャレンジやらせてみたが

セガレにベネッセのチャレンジの課題わやらせてみました。

さんすうのパズルを置くのは形が崩れるとヤル気をなくすので、のりではらせました。

視覚支援はされているのですが、絵や色がゴチャゴチャしすぎて、逆に集中できないような気がします。


ここれは小学校の教科書にも言えます。

チャレンジの担者や教科書会社の方はもう少し視覚の勉強したほうが良いのでは

特総研での三月の研修会で教わったステッドラーの鉛筆なかなか良いです。




moroシンボルが特総研のiライブラリーからダウンロード可能に

KINTA先生の御好意により、moroシンボルが
 特総研のiライブラリーからダウンロードできる
 ようになりました。

こちらです。

 特総研 iライブラリー シンボル

自分でHPを作ってまとまった形で公開したかったのですが、作り方が分からず、頓挫していました。

大変に感謝しております。

種類ごとに分類されているので探しやすいかと思います。

どうぞご活用ください。


iPhoneで見るとこんな感じです。

2012年5月18日金曜日

どうぶつケース大量ゲット

久々に発見。

2012年5月16日水曜日

2012年5月13日日曜日

ボールスライダー

目、目がチカチカする・・

2012年5月12日土曜日

SPO2をはかる


おむすびVOCA

最近、ダイソーではこのおむすびケースが枯渇しているようで、どこに行ってもありません。

早く再発してほしいです。

2012年5月10日木曜日

進路学習のプリントでDrops

先日、急遽、高等部知的代替課程の進路の授業に入らせていただいたときに使用されていたプリントです。

私が作ったものでなく、進路の授業担当の先生が作ったものです。(私も一応、担当なのですが、あまり授業に入れていません。)

実習先に行ったときに自己紹介することを意識して発表するという授業でした。

かなりDropsを効果的に使ってるなと感心しました。