4種類の形はめスイッチです。
枠をつけたものが一番いれやすいですが、木の材質により、滑りが悪くなることもあるので、ロウを塗って滑りやすくしています。
◯の形も,ある程度重みがないと入りにくいことがあります。
以前は「はめ板」の厚みが4cmほどのものを使っていましたが、外部専門員のOTさんやPTさんの助言で、厚さ1cmのものを作りました。
高さが低くなったことで、より操作しやすくなりました。
肢体不自由特別支援学校の教員です。 日々の授業のアイディア気づきなどを綴ってまいります。
振動する全方向スイッチです。 勤務校の教材作成アドバイザーさんに作っていただいたものです。
![]() |
アッカスマートにつける玉子カーの絵 |