2011年1月7日金曜日

障害の重いの子どもとのコミュニケーションで大事な12の支援ポイント(その2)


Posted by Picasa

さっきの続き。

障害の重いの子どもとのコミュニケーションで大事な12の支援ポイントの残り四つです。

豊かなコミュニケーションをはぐくむための支援
(9)活動の準備と片づけを子どもと一緒に
(10)活動を記録し、振り返りを子どもと一緒に
(11)発信の手段と選択肢の用意(自分で出来てで好きなもの)
(12)自然な活動の文脈づくり(慣れてる場所、毎日のルーティンのなかでの見通し)

(9)の準備と片づけを子どもと一緒にやることが見通しや因果関係の理解にすながるという視点は新鮮でした。

障害の重い子の場合、教員がほとんど準備、片づけをやってしまいがちですが、そこに目を向けさせることも大事なんですね。

M.M化するのは読んだことを頭に残すためにやっているので、あまり他人が見ても分かりにくいと思います。

ブログに載せるならイラストがあったほうがよいかと思い、Dropsとbo-symbolを使用。

選しかし、選ぶのが結構大変で」今日の午前いっぱいかかってしまいました・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿